パンを焼いたりお菓子を作ったりするほかに、手芸もわたしの趣味のひとつです。
ルナヘヴンリィさんという作家さんの作品がとても素敵で、自分でも作ってみたくなってフェリシモのキットを購入しました。(ほかにもヴォーグ学園でのレッスンなどがあるようです)
最初の作品は「カモミール」です。
キットで使うのは40番ぐらいのレース糸。編み方自体はかぎ針編みと同じなので簡単だけど、一度でうまくできる気がしないなぁ。ということで、まずは手持ちの糸で試しに編んでみることにしました。
テキストに沿って花びら、花芯、葉っぱ、とパーツを編んでいきます。
よし、これで必要な数が作れたわ、と編み針をテーブルに置いたら、編み地をホールドしていた指先と、小さな編み目を見ていた目がとても疲れていました(笑)
できあがったパーツにワイヤーをつけて、バランスよくまとめたらひとまず完成。今回は試作だったのでブローチピンをつけずにただ束ねただけです。こうして一度作ってみるともっとこうしたほうがいいな、という部分がわかりました。キットの糸は真っ白で、あとから染色するという作業もあるので難易度が上がりますが本番はもう少しうまくできるかな。その挑戦はまた今度。
実際にルナヘヴンリィさんが使っていらっしゃるのは80番以上の極細糸なので、本当はこれぐらいで怯んでいてはいけないのです。慣れてきたらもっと糸を細くしてさらに繊細にしていきたいなあ。