2025年3月31日、『ChatGPT&生成AI 実践活用ガイド』(日経BP)が出版されました!
「ChatGPT」をはじめとする「生成AI」の登場が、社会に大きな変革をもたらしつつあります。チャットする感覚で質問したり要望を伝えたりするだけで、情報の提示から文章の作成、アイデア提案、翻訳・要約、画像や音楽、動画の生成までしてくれる生成AIは、日々の仕事の効率をアップし、生活の利便性も向上させてくれる“超優秀なアシスタント”といえます。
「生成AIは難しそう」「AIなんて信用できない」などと敬遠するのではなく、上手な使い方や注意点を理解して積極的に活用してこそ、生成AIの真価は実感できるものです。本書では“食わず嫌い”を克服して賢く使いこなすためのノウハウや、その実践的な活用例を多数紹介します。
マイクロソフトの「Copilot」やグーグルの「Gemini」を含め、生成AIの最新動向や驚きの新機能まで、まるわかりになる1冊です。
このなかの「AIのパーソナルトレーナーで健康増進」(4P)は、秋葉が執筆を担当しています。体重や血圧などのバイタルデータを日々記録し、それを継続的に確認して変化を把握すれば、現在の体調や注意すべき点などが見えてきます。データを記録するにはスマホアプリが、その変化から現在の状況を把握するには生成AIが役立ちます。この記事では、その具体的な方法について、いくつかアプリを紹介しつつ解説しています。興味のある方は、上記リンク先からご購入くださいませ!