トップページ » スポーツ観戦レポート

2007年12月2日 小橋建太復帰試合

小橋建太。1967年、京都府福知山市出身。

高校卒業後は京セラに就職し、サラリーマン生活を送る。

1986年6月。一度は断られたものの、全日本プロレスへ入団。

アジアタッグ王座、世界タッグ王座、そして三冠ヘビー級王座に戴冠するなど、
ひたむきなファイトスタイルが多くの支持を集め、日本を代表するトップレスラーに。

格闘技経験がないため、人一倍の努力を重ねる。
「休むのも練習のうちだ」
師匠であるジャイアント馬場が彼に言ったこの一言が、彼を表すエピソードだ。

全ては努力の賜物。それは、どのレスラーよりも鍛え上げられた肉体が物語っている。

2000年6月。プロレスリング・ノア旗揚げに参加。

2001年1月。長年の激戦による膝の影響が深刻化。5度の手術を敢行。

2002年2月。リハビリを乗り越えて395日ぶりに復帰。しかし、復帰戦のダメージから再欠場。

2002年7月。再復帰戦。

2003年3月。第6代GHCチャンピオンに戴冠。13回連続防衛の記録を打ち立てる。

圧倒的な強さ。そして誰もが納得する試合内容。
人は彼のことを「絶対王者」と呼んだ。人気も実力もまさに頂点を極めていた。

2006年6月。腎臓がんの発見。

2006年7月。右腎臓を摘除。

筋肉を増やすタンパク質の摂取は、腎臓に負担がかかる。
レスラー生活も絶望的に思われた。長いリハビリ生活が続いた。

2007年12月5日。日本武道館。546日ぶりの復帰戦。
17000人の前で彼は帰ってきた。

リハビリ中に集まった千羽鶴をくぐり抜けて、大声援を浴びながら入場してきた。

テレビ中継を見ると、テレビアナウンサーは、言葉を詰まらせ泣いている。
解説を担当したレスラーも、試合途中に涙ぐんで言葉にならない。

逆水平チョップ、袈裟斬りチョップ、ネックブリーカー、マシンガンチョップ、
スリーパースープレックス、ハーフネルソンスープレックス、バーニングハンマー(未遂)
そして、ムーンサルトプレス、豪腕ラリアット。

以前と変わらない彼の姿があった。
病魔を克服して、再び帰ってきた彼のことを、

人はこう呼ぶ。 困難に打ち勝った「鉄人」と−−。


=========
(あとがき)

困難に立ち向かう姿。

小橋選手には今回、本当に多くの勇気をいただきました。

by シンリ  at 10:36  | Permalink  | Trackbacks (0)

■(後編)12.10 プロレスリング・ノア 日本武道館大会

(前半からの続き)

12.10 プロレスリング・ノア日本武道館大会に小橋建太が来場した。

腎臓の摘出手術から復活し、
公の場に出るのはこの武道館大会が初めてになる。

術後は順調だという。リハビリとトレーニングは既に始まっているという。

休憩時間。小橋のテーマ曲の「Grand Sword」が流れる。
轟音のような「小橋コール」。手拍子。

小橋は、あえて花道を通らない。
脇の通路から通路から人混みにもみくちゃにされながら、 一歩一歩リングに近づく。

――もう、言葉にならない。

動いている小橋を見ているだけで、胸が詰まる。
小橋を語るに言葉はいらない気もしてきた。

何よりもこの割れんばかりの大声援が証明している。

人気、実力、一所懸命さ…。

「GHCの連続防衛」や「ベストバウト」「MVP」など、
数々の輝かしい実績もあるが、 それは後から付いてきたに過ぎない。

――観客は皆、それを知ってる。

小橋のファイトを見ると本当に勇気が出る。
そして、復帰に向けてトレーニングをしている小橋の姿にも勇気付けられている。

小橋の復帰を早く観たいが、ここは 「あせらずゆっくりと」と思いたい。

by シンリ  at 14:46  | Permalink  | Trackbacks (0)

■(前編)12.10 プロレスリング・ノア 日本武道館大会

−三沢が勝って、小橋が復活する日− (前編)

12.10 プロレスリング・ノア日本武道館大会に行く。
これで今年は、ノアの武道館大会すべてに行ったことになる。

季節の移り変わりが美しい。1月の武道館は雪だったっけ。
12月だというのに、九段下の坂は黄色の木々が連なっている。

心なしか人が多い。武道館最上段には立見の客も見えていた。

注目の「三沢vs丸藤」のGHCヘビー級選手権は、
44歳・三沢光晴の怒涛の攻めで丸藤が敗れる。

雪崩式タイガースープレックス’85→エメラルドフロウジョン→タイガードライバー’91
→そして、雪崩式エメラルドフロウジョン→三沢の勝利 !

私は同い年の丸藤を応援していた。
観客もてっきり「新時代」を待ち望んでいるものばかりと思った…しかし。

会場は、割れんばかりの「三沢コール」。
「まさか?!」というのが正直なところだ。

自分はもちろん「四天王プロレス」世代。
三沢の絶頂期の強さをリアルタイムで観てきた世代だ。

――ここにきて、原点回帰なのか。

非常に複雑な気持ちだ。 しかし、もし仮に丸藤が勝ったとしても、

――三沢という偉大なレスラーの灯がこれで消えてしまうのか。

と、思ったに違いない。 それほど、今回の試合は微妙だった。

丸藤が負ける姿も見たくないし、
三沢が負ける姿も見たくない。あまりに切ない。

試合途中にポツリと呟いた。

――これは、結果を見たくないな。

ただ一つ言えることは、
三沢光晴というレスラーは、あまりに偉大であるということだ。

(後編へ)

by シンリ  at 14:38  | Permalink  | Trackbacks (0)

■K-1 WORLD GP 2006 決勝が終わって

K-1 WORLD GP 2006が終わった。

結果的には、セーム・シュルトが2年連続のGP優勝。

シュルトは、準々決勝から
“番町” ジェロム・レ・バンナ、

今大会で引退する “4タイムス・チャンピオン” アーネスト・ホースト
“20世紀最後の暴君” ピーター・アーツ という、TVでもお馴染みになった、
K-1創世記から活躍する3選手を一夜にして倒しての優勝。

「遂に、世代交代か?」と言うのがもっぱらの評判である。

しかし、今大会のMVPは誰が見てもピーター・アーツだ。

決勝トーナメント出場を逃し、
リザーブマッチで武蔵を破り、レミー・ボンヤスキーの途中負傷によりトーナメント出場に至る。

今大会のアーツは、とにかくコンディションがいい。
バランスもよく、体が前に出ている。

リザーブマッチの武蔵戦など、安定して「楽勝」の雰囲気もあった。

そして「身長212cm 体重130kg」のセーム・シュルトと対戦。
これが、良かった。 今まで誰も手が出なかったセーム・シュルトに対して互角に闘うアーツ。

巨漢を前に怯むことがない。

今大会はアーネスト・ホーストの引退興行だ。
ホーストと時代を共に築いたピーター・アーツに熱い声援が集まる。

ホーストは準決勝でシュルトに敗れている。
「本当は、勝って優勝させたかった」というのが観客の心情だろう。

−−まさにこれは、弔い合戦。

オールドファンからしたら、 ホーストの引退興行でアーツがトーナメントに出てきた事は、 まさに「棚からぼたもち」状態。

決勝で「ホーストvsアーツ」なんていう対戦になったら一大事だ。

まさに、ドラマ(^^)

K-1の歴史を知れば知るほど、噛めば噛むほど味の出る興行だった。

追記:
ホーストといえば、“野獣” ボブ・サップとの一戦が印象深い。
それまで負け知らずのサップを倒したのは、的確に「肝臓」の部分を狙ったホーストの攻撃だった。
「肝臓周りの筋肉だけは鍛えられない」ということを初めてそこで知りました。

今日は、ここまで。

by シンリ  at 13:27  | Permalink  | Comments (1)  | Trackbacks (0)

■プロレスリング・ノア 小橋建太復活へ

12.10 プロレスリング・ノア日本武道館大会に、

腎臓がんの摘出手術から退院した小橋建太が来場する事が決まった。

退院後初めて、公の場に現れることになる。


「12月10日、武道館に行く。自分の口からファンのみんなに あいさつしたいと思ったんだ。自分の中で、

今年のケジメとしてファンのみんなの前に姿を出してもいい時期じゃないかと思ってね。自分が元気だと

いう姿を見せたい」


小橋は以前、膝と肘を5度に渡り手術し、

395日間もの間リハビリを繰り返し、2002年に復活。


しかし、復帰戦での無理がたたり、再び左膝を痛め以降欠場。


約半年、再復帰試合を行い、

2003年03月には、三沢光晴を破って第6代GHCヘビー級王者に就く。

(この試合は、この年のベストバウトに選ばれている)


「絶対王者」の誕生――。


その後、小橋は、

現在プロレス界で最も権威あるとされるGHCヘビー級王者を

2年間に渡り、連続13回防衛する。


人は彼を「絶対王者」と呼んだ。


2006年06月。右腎臓に腫瘍が見つかり、無期限の欠場へ。


小橋は、誰からも愛されるプロレスラーだ。

師匠・ジャイアント馬場からは「休む事もトレーニングのうちだ」と諭され、

初めて練習を止めるほどの実直さ。


地方の小さな体育館でも決して手を抜かない、

ファンを裏切らない姿勢。


自分にとっても、大きなヒーローだ。


小橋は、格闘技経験なくプロレスに入門している過去がある。

一度サラリーマンを経験し、裸一貫で京都から上京。

まさに「努力」で積み上げられたレスラーである。


「若い人が自殺したりしているけど、生きていれば絶対にいいことがある。人生はつらいことも多いけど、

頑張って乗り越えれば いいいことがあると思って頑張らないと。自分はこういう身になってやりたいこと

ができないし、食べたいものも食べられない。だけど必死になっている。まだ試合はできないけど、武道

館のリングにオレが立つことで何かを感じてもらいたい。そしてオレも元気にしてほしい。みんな、頑張ろ

うぜ」


その一言に重みを感じる――。


自分の手元にはもちろん、12.10日本武道館大会のチケットがある。


「生」の言葉を受け止めようと思う。

今日は、ここまで。

by シンリ  at 17:41  | Permalink  | Trackbacks (0)

■丸藤正道 vs 三沢光晴 のGHCヘビー級選手権が決定

12.10 プロレスリング・ノア 日本武道館大会で、

丸藤正道 vs 三沢光晴 のGHCヘビー級選手権が決定した。


丸藤は、若干27歳のチャンピオン。

三沢は、いわずと知れた、名実共に日本のトップレスラーである。


前回のKENTAでは「内容」を求められた丸藤。

「Jr.ヘビー級の体格ながら、ヘビー級を凌駕する試合」

「旧世代の闘いを超えた新時代のプロレス」


「旧世代の闘い」とは、いわゆる「四天王プロレス」のこと。

90年代に三沢・川田・田上・小橋の「四天王」と呼ばれた男たちが、

全日本プロレスで繰り広げたハイスパートなプロレスである。


脳天から落ちるバックドロップやジャーマンスープレックス。

相手の先の先を読む攻防が繰り広げられ、「カウント2.9」が応酬される。

首都圏連続満員記録が続き、深夜のテレビ放送は高視聴率を獲得。

30分を超える闘いは当たり前。時には、60分フルタイムドローも珍しくない。

まさに、世界に類を見ない孤高のプロレスだ。


「丸藤正道 vs KENTA 」は、「四天王プロレス」にない、

もっと動きの速いハイスパートなプロレスを提唱した。

2006.10.29 に行われたこの試合は、あの時の「四天王プロレス」の

雰囲気を甦らせつつも、もっとスピード感に溢れた「命を懸けた」プロレスだった。


−−そして、時代が交わる時が来た。


丸藤は、三沢の元・付き人である。

プロレス観から私生活に至るまで、新人からその身で学んだという。


「丸藤正道 vs 三沢光晴」は、「内容」よりも「結果」を求められる。

プロレスは、「結果」よりも「内容」を問われる場合が多い。

たとえ試合に負けたとしても、観客の胸に響くレスラーが人気を集めるからだ。


しかし、こと「丸藤正道 vs 三沢光晴」で言えば、

「新世代 vs 旧世代」、「師匠超え」という意味合い以上に、

「新世代プロレス vs 四天王プロレス」というテーマがある。

負けたら終わり、なのである。


三沢にかつての全盛期のキレがなくなっている。

もしかしたら試合内容はゴツゴツとして、

あっけないものになるかもしれない。


しかし、「結果」が欲しい。

丸藤には説得力のある勝ち方で、

ぜひ、正々堂々と世代交代を果たしてもらいたいと思う。

by シンリ  at 16:38  | Permalink  | Trackbacks (0)

■10.29 プロレスリング・ノア 日本武道館大会

255871647_94.jpg


スポーツの秋。


10.29 プロレスリング・ノア 日本武道館大会に行く。

メインは、丸藤正道 vs KENTA のGHCヘビー級選手権。


チャンピオン 丸藤が、

「1979年9月26日生まれ 176cm 90kg」

挑戦者 KENTAが、

「1981年3月12日生まれ 174cm 81kg」


自分と同世代のレスラーが

満員の武道館のメインイベントに立っている。

身長もさほど変らないほどの体格。


「GHC」のベルトは、「ヘビー級」といいつつも

体重制限がないので、「無差別級チャンピオン」の意味合いが強い。

チャンピオンの丸藤は、まさに「若き、小さな王者」。


しかし、内容は凄まじいものだった−−。


トップロープからの「雪崩式」の投げ技。

場外に放り投げる危険な投げ技。


KENTAは、流血した。


丸藤も場外に投げ捨てられ、起き上がれない。


投げては起き上がる。

起き上がっては投げる。の繰り返し。


命を削っている−−。


まさに死闘でした。

この試合は、間違いなく2006年の年間ベストバウトに選ばれることでしょう。


コレを見たら、

「プロレスなんて、大男がのらりくらりと闘って痛がっている」

なんて思っているプロレスの価値観が変ります。


結果は、丸藤の勝ち。

12月の武道館は、日本のトップレスラーでありノアの総帥、

三沢光晴との防衛戦が濃厚です。もちろん、観にいきます。

これこそ究極の世代対決です。見逃したら絶対損します。


二人には、感動をありがとう!と言いたい(^^)

本当に素晴らしい試合だった!(^^)


今日はここまで。

by シンリ  at 18:10  | Permalink  | Trackbacks (0)