先日、妻と旅行した際にちょっとしたトラブルがあった。妻が突然「胸が痛い」とうずくまってしまったのだ。いつもであれば、かかりつけの病院に駆け込むところだが、旅行先ではそうもいかない。
とりあえず、ネットで近くにある病院を探しだし、車で30分ほどかけて行くことにした。病院では、問診の後、レントゲンやCT、心電図などの検査を行い、その結果は「疲れ」という診断。大事には至らなかったのは幸いだが、肝を冷やした。
その際「旅先でも、情報を正しく病院に伝えることができているか」という漠然とした不安を感じた。
かかりつけの病院であれば、病気/怪我などの既往歴や現在の健康状態といった情報を持っている。医者とも面識があり、症状や状況の説明などもしやすい。
しかし旅先の病院は、そのような情報はもっていない。往診で、ひと通りの説明はするものの「抜けがあるかもしれない」、「必要な情報を伝え切れていないかもしれない」、「そもそも病院に専門医がいるのかもわからない」と、不安に感じてしまったのだ。
病院が必要とする情報を適切に伝えることができれば、このような不安は解消されるかもしれない。今回は往診で情報を伝えることができたが、意識不明といった状態の場合には、受け答えすら難しい場合もあるだろう。
どんな状況であっても、血液型や持病/アレルギーの有無といった命に関わる情報については、病院や救助隊に対して正確に伝えたいものだ。
実は、iPhoneにはこれらの情報を病院に提供できる機能が用意されている。その機能の使い方や設定を覚えておくといい。
コメント