今回は、Zoomの「声が聞こえない」場合のトラブルを解決する方法を紹介します。
■「相手の声も自分の声も聞こえていないとき」
(パソコンの場合)
1.Zoom画面左下の「オーディオに参加」のアイコンをクリック

2.「コンピューターでオーディオに参加」をクリックします。

(スマホの場合)
1.Zoomアプリをタップし、メニューを表示
2.メニューから「オーディオ」をタップ

3.「インターネットを使用した通話」をタップ

■「相手の音声は聞こえるけど、こちらの音声が届いていない」とき
(パソコン/スマホ)
Zoomのメニューを表示し、マイクアイコンをチェックします。マイクアイコンに斜線がはいっており、「ミュート解除」と表示されている場合には、音声がミュートされているため、こちらの音声が相手に聞こえません。このアイコンをクリック(タップ)すると、ミュートが解除されます。
(パソコンの場合)
1.マイクの設定を確認します。Zoomアプリの「設定」を開き「オーディオ」の項目をクリック。

2.「Microphone」の項目で使用しているマイクを確認

3.「マイクのテスト」をクリックします。
4.テストで音声が聞こえない場合、ほかのマイクデバイスに切り替えます。
■「こちらの音声は伝わっているけど、相手の音声が届かない」とき
(パソコン/スマホ)
パソコン/スマホの「ボリューム」を確認。音量が小さい場合には、音量を大きくする。
(パソコンの場合)
1.スピーカーの設定を確認します。Zoomアプリの「設定」を開き「オーディオ」の項目をクリックします。

2.「Speaker」の項目で使用しているスピーカーを確認し、「スピーカーのテスト」をクリックします。

3.テストで音が聞こえない場合、ほかのスピーカーデバイスに切り替えます。
■それでもトラブルが解決しない場合
Zoomミーティングを退出し、パソコンを再起動。再度、Zoomミーティングに参加します
とりあえず、「音が出なくて困っている」場合に、上記を試してみてください。
[pt_view id=”c7cdfe7s9t”]
コメント