腕利きの編集者&ライターである堀井塚さんが、間違った日本語の使い方を指摘しつつ、正しい日本語を解説する「重箱の隅」シリーズ。ここに掲載されているのは、実際に堀井塚さんが編集した原稿の中にあった例だそうです。恥ずかしながら、私も同じような使い方をしていた覚えが……。
それでは、今回も選りすぐりの5例をご紹介しましょう! (井上真花)
(1)「危機」じゃなくて「機」な ( ಠ﹏ಠ )
よく「存亡の危機」とか言う人がいるけど、正しくは「存亡の機」な。「存続の危機」なら分かるんだけどね。
(2) 誰が誰を好きなのよ? ( ・´ω・`)
「ハゲマッチョが好きな○○さんの奥さん」って書いたら、
- ○○氏がハゲマッチョの好みで、その奥さんなのか、
- ○○氏がハゲマッチョ好きで、その奥さんなのか、
- ○○夫人がハゲマッチョの好みなのか、
- ○○夫人がハゲマッチョ好きなのか、
どうとでも解釈できるでしょ?
(3) “一歩”って言ってるじゃん ( ಠ_ಠ )
「一歩秀でる」じゃなくて「一歩先んずる」な。ちょっと先を行っているって意味な。
(4) それ、誰が思い浮かべてるのよ? (´・∀・`)
「立ち食いと言えば蕎麦が思い浮かぶが~~」って、自分で言って自分で思い浮かべんな。「立ち食いと聞くと蕎麦が思い浮かぶが~~」「立ち食いと言うと蕎麦を思い浮かべるかもしれないが」とかだったらつながるんだけどねぇ。
(5) 「な」しか合ってない ( •́ㅿ•̀ )
「~するのは生半可なことではない」……生半可は「中途半端」つー意味なんで、それを言うなら「並大抵」な。
次回もつつきまくるよっ
(`・ω・´)ゞ
コメント