今回は、「ゼロから始めるZoom 基本&便利技」(技術評論社)の読者さんからの質問に答えていきます。
Q1. Zoomのクライアントアプリをインストールしなくても、アカウントがあればミーティングを主催できますか?
ここで聞かれているのは、今すぐ開催するミーティングのことでしょうか。それとも、日時を決めて開催するミーティングのことでしょうか。
前者であれば、答えはNO。Zoomのクライアントアプリがなければ、主催者としてミーティングに参加することはできません。
後者であれば、答えはYes。ZoomのWebサイトにアクセスし、自分のアカウントでログインすれば、ミーティングを予約することができます。
![](https://i0.wp.com/www.office-mica.com/magazine/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/20201030-02.png?resize=960%2C637&ssl=1)
ただし、そのミーティングに主催者として参加するには、やはりクライアントアプリが必要になりますから、予約した後、インストールしておきましょう。
Q2. Zoomアカウントを登録する際、メールアドレスが必要になりますが、スマホで使っているメールアドレスでもいいですか?
はい。メールアドレスを登録した後、そのアドレスにメールが届きます。そのメールが確認できるメールアドレスであれば問題ありません。
![](https://i0.wp.com/www.office-mica.com/magazine/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/20201030-01.png?resize=970%2C545&ssl=1)
Q3. Zoomに設定するパスワードは、どんなものにすればよいでしょうか。
アルファベットの大文字、小文字、数字を8文字以上含まれているパスワードであればOKです。第三者が推測できないように、できるだけユニークなもの(自分の誕生日や名前などは使わない)にしておきましょう。また、ほかのサービスで使っているパスワードは使い回さないようにしましょう。
[pt_view id=”c7cdfe7s9t”]
コメント