【車旅】アルコールでお湯を沸かすアルポット

レビュー&コラム

ベッドキットを作ったので、ハスラーで車中泊ができるようになりました。ホテルの予約をしなくても宿泊場所を確保できるので、とても便利です。

車内での「寝」が確保できたので、次の課題は「食」です。キャンピングカーにはガスコンロやシンクがあるので問題ないのですが、軽自動車にはガスコンロもシンクもありません。

そこで、とりあえずお湯を沸かせるようにしようと思いました。お湯を沸かせられれば、カップラーメンを食べたり、アルファ米でごはんを作ったり、レトルト食品を温めたりできます。それだけでも充実した食生活が楽しめそう。

車でお湯を沸かす方法を調べたところ、(1)カセットガスを使ったガスコンロ、(2)ポータブル電源+電気ケトル、(3)アルコールストーブと、3つの方法があるということがわかりました。

どの方法にもメリット/デメリットはありますが、今回は(3)を試してみます。アルコールストーブは炎が怖いので、今回「アルポット」という商品を使うことにしました。

アルポットとは、アルコールコンロと、お湯を沸かすポットを組み合わせた製品。これがあれば「沸かす」「煮る」「炊く」という3つの調理が可能になります。ということで、アルポットを購入し、車内で600ccのお湯を沸かしてカップ麺を食べてみることにしました。

まず、アルコールコンロに火をつけます。次に、ポット部分をかぶせます。ポットと本体との間に隙間があるため、ここから吸気して火が燃え続けるという仕組みになっています。

600ccのお湯が沸くまで、概ね20分。電気ケトルと比べるとかなり時間はかかりますが、ポコポコというお湯が沸く音を聞いたり、アルコールランプの懐かしい香りを楽しんだりするこの時間、僕は結構スキでした。

アルコールコンロの火を消すには、付属のフタで空気を遮断するだけ。のぞき窓をみると、炎が消えたことが確認できます。

後はカップ麺にお湯を注げば完成です。

アルポットを使うメリットは、お湯を沸かしている最中も周りがあまり熱くならない点。これなら車中泊でお湯を沸かしても、あまり危険はなさそうです(あくまでも自己責任ですが…)。

アルポットとカップ麺があれば、とりあえず食事の問題はクリアできそうです。

秋葉 けんた

秋葉 けんた

IT系のライティングを担当。 書籍、雑誌、業界誌やWebコンテンツなど、コンシューマからB2Bまで幅広く執筆。また、広告やカタログ、導入事例といった営業支援ツールの制作にも携わる。年間におよそ200件の原稿を執筆。●これまでの主な仕事 PC/周辺機器(CPU/DVD・BD・HD DVD/LCD/プリンタなど)、基幹システム(CRM/ERP/SFA/SOA/帳票など)、ストレージ(SAN/NAS/LTO/SASなど)、セキュリティ(BIOS/UTM/情報漏えい対策/デザスタリカバリ/内部統制・コンプライアンス/ネットワークセキュリティ/メールセキュリティなど)、ネットワーク(KVMスイッチ/グループウェア/サーバ/資産管理/シンクライアント/ホスティングなど)、その他(.NET/BI/カタログ/各種戦略/導入事例/パートナー取材など)…ほか、多数執筆。●連絡先 メール:kenta@office-mica.com

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

マイカのニュースレターに登録

* = required field
TOP

お問い合わせ

CLOSE

お問い合わせ