夏においしいお菓子にもいろいろありますが
今年は「水ういろ」というものを見つけました!
ういろうで有名な名古屋で
夏になると販売されるのだそうです。
わたしは、名古屋に親戚がいるので
ういろうにはなじみがあるほうなのですが
「水ういろ」というのは聞いたことがありませんでした。
なんでだろう?と思っていたら
名古屋に住む友達からの情報によると
「水ういろ」はわりと最近のお菓子なのだそうです。
なるほどー。夏はついついアイスやかき氷を求めがちですが
そんな暑い時期でも食べてもらいやすいお菓子を、
と工夫をされたのかもしれませんね。
よく冷やしてからがおすすめ!とのことだったので
一晩冷蔵庫に入れておいてからいただきました。

ひとくち分ずつ、巾着包みになっているのを開くと
中にあるういろうがぶるんっと顔を出してきます。
ひとくちサイズとはいえ、その味をじっくりと味わうために
半分ぐらいに切って口に入れようと思ったのですが
フォークを入れてもなかなか切れてくれません(笑)
もう一度切りなおそうと思ってもフォークにういろうが
まるごとくっついてきてしまうし、
やっぱりひとくちで食べてしまうのが
手っ取り早いようです(笑)。
口に含むと、冷たさが心地よく感じます。
食感は、やわらかい印象なのにもっちり感が強めです。
普通のういろうももっちりしていますが噛むとちぎれてしまいます。
それが、水ういろのほうだともっと弾力があるという感じです。
噛むたびにもっちもっちします(笑)
例えばこれが水ようかんなら
するっと喉を通ってしまってあっという間に消えてなくなりますが
水ういろならもう少し長くその味を口の中で楽しむことができます。
そういう意味ではひとくちサイズだけど、満足度は高いと言えそうです。
ま、それでもあっという間になくなりましたけどね(笑)
ごちそうさまでした。
■餅文総本店
https://www.mochibun.co.jp/SHOP/213047/213048/list.html